こんな課題ありませんか
-
ファン顧客の獲得・育成
自社商品・サービスのリピーターやファンを増やしたいが、適切な顧客接点やエンゲージメントを高めるノウハウがない -
商品・サービスへの
商品やサービスについてユーザーの心情や行動を知りたいが、具体的なイメージを持てない
ファン心理の理解 -
ユーザーデータの利活用
顧客データは収集しているが、各部署取得しているデータがバラバラで活用方法がわからず、ユーザーにマッチしたマーケティングや新商品開発ができない
“共感”と“感動”で、
顧客獲得からファン育成、
さらにファン同士が
つながる
マーケティングを実現

実現ステップ
NTTアドのファンマーケティングでは定量・定性でのファン理解と顧客データベースを活用。KPIを明確化したMAシナリオとPDCAマネジメントでファン獲得・育成を実現。
ファンコミュニケーション診断
ファンコミュニケーション診断書を作成し、課題解決に向けた方法論をご提案。